GREETINGS
ごあいさつ
子どもたちの芽生えの時をいつくしみ、若い命を大切にはぐくむ保育の実践に熱意あふれるスタッフが、ご家庭とのきめ細やかな連携をとりながら保育にあたっています。
ご家庭の状況やご希望に最適な入園方法をお選びいただく為にご見学・ご相談を受け付ける機会を設けています。
実際に当園を見て・触れていただき、園の理念や職員、子どもたちの様子など理解を深める機会としてご活用ください。
What’s “incorporated educational institution”
認定こども園とは
認定こども園とは、幼児教育・保育を一体的に行う施設です。幼稚園と保育所の両方の良さをあわせもっている施設だといえるでしょう。子ども・子育て支援新制度の取り組みとして、就学前の教育・保育を受けられる新たな選択肢として誕生しました。

admission flow
入園までの流れ


Application requirements
令和6年度 募集要項
Overview
当園の概要
名称 | 学校法人岩本学園 認定みどりこども園 (幼保連携型) |
所在地 | 栃木県宇都宮市西原町3335-2 |
電話番号 | (028)612-5625 |
園長名 | 岩本眞砂枝 |
利用定員 | 満3歳児: 15名 3歳児:47名 (うぐいす組・かなりあ組) 4歳児:47名 (そら組・にじ組) 5歳児:47人 (ほし組・つき組) |
The number to be accepted
募集園児数(予定)
満3歳 | 約15名 年度途中でも、満3歳の誕生日から入園することができます。 |
3歳児(3年保育) 令和2年4月2日生~令和3年4月1日生 | 約25名(先着順) ※2号認定は若干名 |
4歳児(2年保育) 平成31年4月2日生~令和2年4月1日生 | 若干名 |
5歳児(1年保育) 平成30年4月2日生~平成31年4月1日生 | 若干名 |
Entrance fees
入園における諸費用(令和6年度)
考査料 | ¥5,000- |
入園手続料 ※ 一旦納付された考査料・入園手続き料は返金致しませんのでご承知下さい。 | ¥10,000- |
制服代 | ¥47,000- (令和5年8月時点での参考金額) |
教材費 | ¥18,000- (令和5年8月時点での参考金額) |
Monthly fees
毎月納付する学費(令和5年度実績)
施設充実管理費 | ¥4,000- |
特別教育費 | ¥3,300- |
給食費(週5回 但し月1回お弁当持参日あり) | (1号・新2号) 主食費:¥3,100- 副食費:4,100- (2号 おやつ代含) 主食費:¥4,100- 副食費:¥5,650 |
バス代(希望者のみ) | ¥4,900- |
Others
その他
- 預かり保育料(1号認定の満3歳児~5歳児)は¥300/時間です。18:00までお預かりいたします。
- 保育料の引落しはご希望の口座を指定することができます。
- バス利用、加配、その他の対応をご希望の場合は事前に園の方にお知らせください。
なお、定員等の関係でご希望に添えない事もあります。
about pre nursery school
未就園児親子教室について
下記要領にて入園前のお子様と保護者対象の未就園児親子教室を開催いたします。
感染予防対策をとりながら、先生やお友達と楽しくふれあい、初めての集団生活を体験します。
「近所に同年齢のお友達がいない」など様々なご要望や疑問にお応えしています。ぜひお友達もお誘いのうえ遊びにいらしてください。
開校 2023年5月から年10回
対象 未就園児(2〜3歳)の親子
時間 受付10:15 開始10:30〜12:00 ※昼食はありません
参加費 1回1,000円(7月見学会は無料)
定員 20組(各回先着順)
持ち物 上履き(親子)・水分補給用水筒(中身自由)
未就園児親子教室のめざす3つの成果
- お母さんやお友達との触れ合いから、新しい関わり合いを学びます
- より大きく思い切ったムーブメント(行動・動作)を通じて心身の発育を促します
- お友達と共通の体験を通じて集団の教育環境に無理なく溶け込む機会をつくります
未就園児親子教室開催予定
開催日の1ヶ月前から申し込みフォームまたはお電話にて参加の申し込みを受け付けいたします。
申し込み締切は開催日の1週間前となります。
※お申し込みが上限人数に達し次第受付終了となりますのでご了承ください。
2023.10.24 10:15 AM ⑤ハロウィンパーティー
2023.11.15 10:15 AM ⑥体操
2023.12.18 10:15 AM ⑦リトミックの先生とあそぼう②
2024.01.18 10:15 AM ⑧豆まき
2024.02.08 10:15 AM ⑨身近な物を使って遊ぼう
2024.03.05 10:15 AM ⑩終了式
admission form & resumes
申込書等ダウンロード
pamphlet
パンフレット

DOCUMENTS DOWNLOAD
資料類ダウンロード
投薬依頼カード 園児に投薬が必要になった際にご提出ください |
|||
---|---|---|---|
登園・登校届(保護者記入) 記載のある感染症の診断があった場合にご提出ください |
|||
意見書(医師記入) 記載のある感染症の診断があった場合にご提出ください |
|||
インフルエンザ経過報告書 インフルエンザの診断があった場合にご提出ください |