about Food education

食育についての思い

食べることの大切さと理解についてはかねてより積極的に推進してきた当園ですが、新園舎となりさらに「食」と発達のシステムに理解を深めていきたいと思っています。

健全な食生活の実現や持続可能な食文化の継承は子どもたちの心身健康増進だけではなく、多様で豊かな人間形成に大きな役割を担っています。

例えば食品の議論のひとつにもなる身体づくりからみたメリット、デメリット、摂取したい栄養素によっても答えはさまざまです。

当園では慎重になるべき食の安全性はもちろんのこと、ソイミルク、ヴィーガン、アレルギーフリー、また噛む力、骨や筋力をも意識した給食等に努めています。

「よく噛むこと」は消化を助けるだけではなく、刺激は神経細胞にいきわたり脳の働きを活発にしてくれます。顎の骨と筋肉の形成、虫歯・肥満予防にも効果が期待できます。

食育を通してそれぞれの食品の良さと必要性を再認識していきましょう。

Today’s lunch

今日の給食

3月21日

3月21日

詳細を見る
3月19日

3月19日

詳細を見る
3月18日

3月18日

詳細を見る
3月17日

3月17日

詳細を見る
3月14日

3月14日

詳細を見る
3月13日

3月13日

詳細を見る
3月12日

3月12日

詳細を見る
3月11日

3月11日

詳細を見る
3月10日

3月10日

詳細を見る
3月6日

3月6日

詳細を見る